ちゃんぷるのプラモ部屋

プラモデル製作の様子を紹介

アオシマ LBワークス R35 GTR type2 製作 ⑤ デカール貼り続き

ボディのデカールを貼っていきます。

フェンダーのアーチに沿ってデカールを貼るので仮固定して位置決めしていきます。

ウィンドウにもデカールを貼るので塗装をして仮固定しました。

 

 

f:id:chample-automodel:20190504234951j:plain

 

 

ドアの筋はデザインナイフで切り込みを入れて三角綿棒で押し当てます。

 

ここで一つ失敗したのが、塗り分けた境界の段差をサンディングせずにデカールを貼ってしまい、段差がそのまま浮き出てしまいました。

デカールが乾燥してしまい剥がすのはリスクが大きいので、このままでいくことにします。クリアの厚みでなんとかなるかな?

 

f:id:chample-automodel:20190504235701j:plain

 

 

曲面にデカールを綺麗に貼るためにクレオスのマークソフターを少し塗って、ドライヤーを軽く当ててなじませていきます。

デカールが柔らかいのでソフターはつけすぎず、ドライヤーも5秒程度で十分です。

 

曲面部分の伸縮の影響で、デカール同士のラインが少しずれてしまいましたが、遠目だとわからないのでこのままでいきます。

(書いてるときに気づきましたが、黒のストライプデカールが別途用意されてるので、ずれてる部分だけストライプを繋いで貼ったほうが綺麗にできると思います。)

 

f:id:chample-automodel:20190505000047j:plain

 

 

ウィンドウの部分もラインが合うように貼り付けます。

 

f:id:chample-automodel:20190505000909j:plain

 

 

他のボディ部分のデカールはマークソフターを使わずに貼れました。

 

f:id:chample-automodel:20190505001203j:plain

 

ボンネットはカーボン再現したいので、タミヤのカーボンデカールを貼っていきます。

値段は他社に比べて安いのですが、非常に脆いので軟化剤はクレオスのマークセッターかタミヤのマークフィットがいいと思います。マークソフターは強すぎてデカールが溶けてしまいます。

これもドライヤーを当てながら貼っていきます。

 

f:id:chample-automodel:20190505002100j:plain



一通りデカールが貼れたので、乾燥させてからクリアコートをしていきます。